woman

高校を卒業して、春から専門学校に進学します。それを機にスマホ代や習い事の月謝、学校の授業料などを自分で払うようにし、その分を稼ぐためにバイトを始めました。小さい頃からよく利用していたハンバーガーショップでカウンター業務のバイトをしているのですが、本来あるはずの1ヶ月の研修期間の真っ最中のはずなのに、もう殆どの業務を1人でやらされていますし、初めは長時間シフトは入れないと言われていたのにも関わらず、バイトを始めた1週間のうち始めの3日間を除き7時間働いています。親に相談したら、学生バイトなんてそんなもんだから我慢しろ、と言われました。

あくまでも、4月からは学業を優先して、専門学校で技術をしっかり身につけて社会に出て行きたいと考えているのに、今のような体制ではとても勉強が出来るような環境ではないと思いました。シフト提出で書いた時間以上に働かされています。

人手が足りていないことは重々承知していますが、面接で聞いた話とは随分違い、戸惑っています。その事を店長にちゃんと話したいとは思っていますが、今後も続けるとして、気まずくならないか不安です。ちゃんと店長にシフトについて、今後について話してもいいものなのでしょうか。1週間で辞めるのは流石に失礼かなと思っています。
初めてのバイトで、どうすればいいのかも分かりません。どのくらいが酷い環境なのかもよく分かりませんし、新しく探すのも面倒なので出来れば続けたいと考えています。
どうすればいいですか。おしえてください。
(相談者:ゆうき)

onayami-soudan

ゆうきさん、はじめまして。
くよくよRoomにご相談いただき、ありがとうございます!
くよくよRoomアドバイザーの律子です。

新生活のスタートですね!
スマホ代・習い事の月謝・学校の授業料を払うため、学業とアルバイトの両立に奮闘するゆうきさんは立派です。
専門学校ですと専門的な勉強はもちろん、資格取得や大量の課題などに追われて、アルバイトとの両立は大変だと聞きます。
学費のためにアルバイトをしているのに、アルバイト中心の生活に陥り、学業が疎かになってしまっては本末転倒です。

早めに対処し、自身にとってベストな生活リズムに軌道修正しましょう!

シフトの不満・要望ははっきり伝えよう!

人手不足は会社で解消すべき問題であり、アルバイトが責任を感じることではありません。
店長にどう思われようと、自身のシフト希望と異なる勤務体制になっていることを主張しましょう。
「水曜日を除く平日は3時間しか働くことができません。土曜日は8時間勤務が可能です。」など、お店が忙しく人員が不足している状況でも長時間の残業はできないことをはっきり伝えることが重要です。
何も言わなければ、店長は「ゆうきさんは長時間勤務で稼ぎたい感じかな。よく働いてくれて助かるわ。」と都合よく解釈してしまう可能性があります。

当日に突然休む方が迷惑がかかる!

シフト希望の時間以上に働かなくてはならない状況が続いてしまうと「課題の締め切りが近い」「テスト前だという時に勉強ができない」など、焦りと不安な気持ちでいっぱいになることが予想されます。出勤すると時間を拘束されるので、アルバイトを欠勤したい願望がふくらみます。
店長に気を遣って主張できないでいると、当日欠勤という両者にとって損な結果につながってしまう可能性が考えられます。

例)「残業が当たり前」という負担による悪循環

「3時間なら働けるけど、7時間も拘束されたくないな……そろそろ課題やらないとまずいし……」

出勤当日「体調不調のためお休みます」

店長・同僚は人員確保に奔走する
誰が代わりに長時間働くことになる

「サボってしまった。お店は大丈夫かな。」
「今日のアルバイト分、稼げなかったな。」
罪悪感に苛まれる

1~2回は問題ないが、このような当日欠勤が続いた場合「ドタキャンするアルバイト」という評価につながってしまう

出勤日当日の欠勤が、いかに迷惑をかけリスクが高いかが分かります。
ゆうきさんはサボってしまう性格ではないと思いますが、アルバイトが負担になると上記のような悪循環につながる可能性があるということを知っておいてほしいです。

このような事態を避けるためにも「その日は3時間しか出勤できません。」など事前にしっかり断り、主張しておくことが重要になります。
ゆうきさんの「平日3時間しか働けない」という主張と「定時になり、すべきことが終わったら上がる」という行動を続ければ、店長や同僚の中でそれが当たり前のことになるでしょう。

無理のないシフトを確保することが、学業とアルバイトを両立させる秘訣だと考えます。

「言いづらい」と遠慮することの危険性

相談文に「店長にちゃんと話したいとは思っていますが、今後も続けるとして、気まずくならないか不安です。」とありました。

飲食店でのシフト変更はよくあることなので、そのくらいで気まずくなることはありません。心配しすぎないでください。

それよりも、お店側の言いなりになる、流されてしまうことの方が危険です。
気まずくなることを恐れて何も主張できずに流されてしまうことは、今後ゆうきさんが社会人になった時に辛くなる場面を増やしてしまう可能性があるからです。

◆残業を断れない
◆用事があるのに有給休暇を取得できない
◆先輩の仕事を押し付けられる
◆理不尽な上司の指示に従わなくてはならない

流されて働くことは、このようなことにつながってきます。
勇気を持って自分の意見を伝え、相手と話し合うことで解決できることはたくさんあることを忘れないでください。

シフトの相談方法

◆「シフトについてご相談したいのですが、お時間よろしいでしょうか」
忙しい時間帯を避けて、店長もしくはシフト調整している方の空いている時間をお伺いします。
LINEなどでシフト調整を行っているお店もあるようですが、感情や細かいニュアンスが伝わらなったり、質問など会話のやり取りが多くなってしまうと迷惑がかかるので、必ず直接口頭で相談するようにしましょう。

◆「希望していた勤務時間をオーバーしています。」
◆「はじめは様子をみて働いていましたが、このまま7時間労働が続いてしまうようですと学業との両立が難しくなります。」

まず、どのような不満を持っているのか結論から言いましょう。
アルバイトを始めた1週間のうち始めの3日間を除き、7時間働いているという事実をシフト表や勤務時間を記録したタイムカードなどを提示しながら話します。

「別に時間になったら上がっていいんだよ。」などと残業を強いたわけではないニュアンスで返答されたら「お店は混雑していて手が足りず上がれる雰囲気ではありませんでした。」「上がっていいという指示ももらえませんでした。」とはっきり問題点を示してください。
そしてそのような時はどうしたらよいのか、解決のための指示を仰ぎます。

◆「水曜日を除く平日は3時間しか働くことができません。土日は8時間勤務が可能です。」

自身のシフト希望を再度明確に伝えましょう。
口頭のみで伝えるのではなく、以下のようにメモに書いて渡します。

平日 18:00~21:00
(水曜日は出勤できません)
土  12:00~21:00
日  10:00~15:00

完成したシフト表は提出したシフト希望と合っているかすぐにチェックし、誤りがある場合はすぐに伝えましょう。

残業してくれないと困ると言われたら

自分のシフト希望を無視され、それを主張すると険悪になるようなお店なら、早いところ辞めましょう。
そのようなブラックなお店に長く勤めてもいいことはありません。

また「飲食店には残業がつきものです。忙しい時は協力してほしい。」と交渉されることがあります。メンバーに気遣い多少の残業はやむを得ませんが、長時間の残業が当たり前になってしまうと、ズルズルと自分の時間がなくなります。
自分の都合を優先して働くという解釈ではなく、余裕がある日には一緒に働く仲間をフォローするために少し残業するなど臨機応変に対応することも重要です。

長時間の残業がない、自分のライフスタイルに合ったアルバイトは探せば見つかるということを頭に置いておいてください。

onayami-soudan

ゆうきさん、まずは店長に自分の希望と異なることを伝えてください。
研修に関しても「●●の作業に不安があるのでしっかり教えてほしい。」と相談しましょう。きっとゆうきさんがしっかり仕事をこなしている様子をみて「もう任せられる」と判断したのだと思います。

学生アルバイトだからこそ、学業優先のタイムスケジュールで働きたいですよね。
相談しても問題が改善されない場合には別のアルバイトを探してみてください。

ゆうきさんにとって充実した日々が過ごせますように!