man

私は今年の4月に新卒で入社しました。

3ヶ月が経ちましたが、まだまだ仕事に不慣れなことも多く、叱られることもあります。

私がミスをして叱られるのは理解できますが、直属の上司は自分の感情で怒ったり怒らなかったりします。
疲れているのかイライラしている時はすごく分かりやすくイライラしています。どうしてイライラしてるのを見せるんだろう。そう思ってしまいます。周りもピリピリしますし、ほぼ毎日上司の様子を伺いながら仕事するのに疲れてしまいました。ほんとに嫌いです。

毎日嫌いな人に会うのが辛いです。仕事内容には不満はありませんが、その上司が嫌いすぎて、仕事を辞めたいです。もうどうすればいいのか分かりません。
(相談者:そー)

onayami-soudan

そーさん、はじめまして。
くよくよRoomにご相談いただき、ありがとうございます!
くよくよRoomアドバイザーの律子です。

短気・気分屋の上司って本当に困りますよね。
嫌いな上司から叱られても、自分のミスはきちんと受け止めているそーさんは新卒と思えないほどしっかりされている方だなと感心しています。

私の職場にも、立場の弱い人を狙って説教をし、憂さ晴らしをしている上司がいました。
私の経験を基に、嫌いな上司への対処法をご紹介します。

「職場には色々な人がいる」

職場には色々な人がいます。
自分に合った良い人達だけで働くことはできません。

イライラする上司、神経質な先輩、人の話を聞かない後輩、不健康で休みがちなアルバイト、何でも器用にこなす同僚、色々な個性が集まるところが会社なのです。

それぞれの個性があるからこそ、それが仕事に活きたり、時には衝突してしまうことがあります。
その中でどのようにうまく立ち回るか、人の長所・短所を活かすことができるか、それも社会人にとって大事なビジネススキルです。

社内だけでなく、無理な要求をする取引先のお偉いさん、理不尽なクレームをするお客さんなど、働いていると自分には到底理解できない態度をとる人に遭遇します。その度に自身の対応力が問われます。

「職場には色々な人がいる」
私は自分とどうしても合わない人に不満を抱いた時などには、上記のことばを脳内再生していました。呆れ、諦めている感覚に近いですが、一種のスルースキルと言えます。

また「職場には色々な人がいる」と思うと同時に、以下のことを忘れないようにしています。

◆色んな人がいるから社会はまわっている
◆信念を持つことは大事だが、自分の意見だけが正しいと思い込まないようにする(相手の意見に耳を傾け、歩み寄ってみる)
◆私自身は周囲に嫌なことはしていないつもりでも、誰かにとっては嫌なことをしているかもしれない
 (きっと上司も周囲から嫌われていることを理解していないかもしれない)

「職場には色々な人がいる」と割り切るというスルースキルを身につけると、嫌いだ嫌いだ嫌だ……!というモヤモヤを早く断ち切ることができます。

上司はなぜイライラするのか

上司はなぜイライラするのか、なぜ気分屋で怒ったり怒らなかったりするのか……
私はその要因について考えてみます。

例えば……
◆プライベートで深刻な悩みを抱えているのではないか
◆育った環境が恵まれず、愛情を持って穏やかに人と接することができないのではないか
◆自分に自信がないが、上司という立場上高圧的でも自分を大きく見せたい表れなのではないか
◆上司も上司からの指示に頭を抱えているのではないか

あくまでも妄想にすぎませんので、頭の中だけに留めておくべきことです。
このように要因を考えてみることによって、嫌な上司を許容できるとは言いませんが、一時的に腹立たしい気持ちを納めることができます。

時が解決することが非常に多い

私の経験上、嫌な上司に当たっても「いつか異動するから大丈夫」と言いたいです。
会社の規模や異動体制などにより異なりますが、上司が嫌だから会社を辞めたいと思っていてもしばらくすると上司が異動になったり、自分が異動になったりしてあっさりと解決することが多かったです。

時が解決します。
◆イライラしている上司に慣れてきた
◆上司の異動・自分の異動、担当プロジェクトが変わり関わることが少なくなった
◆周囲をピリピリさせているような上司の評価は低い、上に立つものとして信頼もないので失脚する可能性有り

そーさんは仕事内容に不満がないんですよね。
嫌いな上司のためにそーさんが会社を辞めてしまうのはもったいないことです。
異動も見込めない職場で、ずっと上司と一緒であることが苦痛すぎて会社に行きたくなくい……と追い詰められているようであれば、転職を考えてもよいと思います。
しかし、転職先にまた同じような上司がいる可能性はあります。
転職先の人がみんないい人とは限りませんから、その嫌な人を避けるために再度転職を繰り返すことになってしまいます。

上司の特徴・イライラ攻略法を考える

新卒で何かと不安が多い時に直属の上司に恵まれなかったのは残念ですが、問題の上司を除けば職場の人間関係は比較的良好なんですよね。
飲みの席などで、同僚と上司について話すことはないですか?

上司のイライラに周囲がピリピリしているということは、みんな同じように上司に対してストレスを感じているはずです。
信頼のおける先輩や同僚と、上司の特徴やイライラ攻略法を話してみてはいかがでしょうか。

「今朝から機嫌悪いから、その仕事の話は午後にした方がいいかもよ。」
「進捗報告を早くしないとイライラされるよ。遅くなって怒られたことあるよ。」
「八つ当たりされちゃったよ……」
「今、雰囲気最悪だよ!」

このようにストレスを一人で抱え込まずに、こそっと同僚と共感し合ったり、情報交換をすることでストレスが軽減されます。

上司の特徴を掴んだり、イライラを攻略することは、上司の事を気にする時間を意識的に減らすことにも繋がります。

onayami-soudan

「職場には色々な人がいる」と割り切り、そーさんが今すべきことに集中してみてください。
上司がイライラしている間に、そーさんが力をつけて上司を追い越してやりましょう!
スルースキルを発動しながら、反面教師にするのです。

早い段階で、上司が異動・退職するなど状況が好転することを願っています!